ワードプレスversion5.9.1で見出しブロックのid(アンカー)自動付与機能が変更【デフォルトでは無効化】
ワードプレスのversion5.9では、見出しブロックへidが自動付与されていましたが、version5.9.1では変更されました。やはり、という感じですね。
version5.9.1での見出しアンカー変更点
- 見出しへのidの自動付与は、デフォルトでは無効化
(5.8.X以前と同様、アンカーは自動付与されない) - id自動付与機能を有効化することはできる
(functions.phpにコードを記述して有効化できる)
version5.9へのバージョンアップは見送っていた私ですが、これによって5.9.1にはバージョンアップすることにしました。
見出しアンカーを有効化するには
idの自動付与の有効化のコードは以下の通りです。functions.phpに記述します。
(普通は使うことはないかと。)
add_filter(
'block_editor_settings_all',
static function( $settings ) {
$settings['__experimentalGenerateAnchors'] = true;
return $settings;
}
);
詳しくはこちらを参照ください。
ちなみにこちらの記事でversion5.9の見出しへのid付与機能の注意点を紹介しています。有効化して使う場合に参考になるかと思います。