ワードプレスの始め方
~稼ぐためのしくみづくりまでを
徹底解説!!

好評セミナー”ワードプレス100分でブログサイトを制作”を書籍化しました

amazonでたった1コインで手に入れる

ワードプレスの始め方
~稼げるしくみづくりまで
書籍で徹底解説!

詳細はこちら

amazonでたった1コインで手に入れる
  • ブログ型サイト
  • 企業ブランディング・集客ページ
  • 飲食店や医院用サイト
  • 各種LP制作

・・・などなど
ワードプレスを使ったサイト制作や
コーディングのみも承ります。

お気軽にお問い合わせください。

※本サイトで紹介する商品は提携先アフィリエイトリンク付き(PR)の場合がございます。

超簡単!ローカル環境(xampp)のインストールと設定方法

ワードプレスで大幅なカスタマイズを施す場合は、いきなり本番のサーバーで実施するのではなく、自分のローカル環境(PC)の中でテストしておきたいですね。そうすれば、いきなり本番サーバーのカスタマイズで失敗して、あれあれ?なんて焦ることもなくなります。

ここでは、ローカル環境を作成するのにポピュラーなxamppをインストール・設定してみましょう。

xamppのインストール手順

手順として非常に簡単ですが、若干クリックするページが多いので、以下に順にページ画像を掲載していきます。

ここでの使用OSはWindows10を前提としていますが、xamppはMacでもインストールできます。

まずはダウンロードする

https://www.apachefriends.org/jp/download.html

にアクセスして、最新版をダウンロードします。

ファイルをダウンロードする

同じページにMac用のダウンロードもありますので、Macの方はそちらをご利用ください。

インストールする

ダウンロードしたファイルを実行(クリックすれば実行される)して、インストールを実施します。

以下、インストールのためにクリックを繰り返し要求されますので、そのページを案内しておきます。

インストールが始まると、いきなり警告が出ますが、c:\program Filesにインストールするとうまくいかないことがあるよ、との警告です。なので、後でインストール場所をc:ドライブ直下に設定するので問題ありません。

インストール手順①
インストール手順②

デフォルトのままで次へ進めます。

インストール手順③

Cドライブ直下にインストールします。

インストール手順④

ここでは、Learn more・・・のチェックは外して次へ進めます。

インストール手順⑤

ここで次に進めるとインストールが実際に始まります。

インストール手順⑥

しばらくインストール進行中のインジケータが表示されます。

インストール手順⑦

インストールが進んで次のような画面が表示される場合がありますが、『アクセスを許可する』をクリックします。

インストール手順⑧

これでインストールは完了しました。次に、xamppのコントロールパネルを開くため、チェックを入れてからfinishをクリックします。

インストール手順⑨

xamppの動作スタート

言語の選択画面が出るので、英語の方を選択してSaveをクリックしましょう。そうすると、コントロールパネルが開きます。

ここで、Apacheがサーバー、MySQLがデータベースを示します。両方とも『Start』をクリックして動作スタートさせましょう。

xamppの動作スタート①

Apache、MySQLそれぞれに、下記のように数字が表示されればOKです。これで、サーバー、データベースともにローカル環境で動作中となりました。

xamppの動作スタート②

xamppの設定

では、xamppを使用するにあたって、簡単に自分仕様に設定しておきましょう。

設定するポイントは以下の2つです。

①xamppを立ち上げたときに、オートスタートするようにする
(これで毎回ApacheとMySQLのStartボタンをクリックせずとも動作スタートしてくれます)

②編集用エディターと表示用ブラウザを指定する

具体的には、以下のようにします。

コントロールパネル右上のconfigをクリックして設定パネルを開け、それぞれ下記のように設定しましょう。ここではエディターにVs Code、ブラウザにはGoogle Chromeを設定しました。

xamppの設定

xamppの管理画面の確認

xamppの管理画面は、ApacheのAdminをクリックすれば確認できます。

管理画面の確認

PHPinfoタブを確認

管理画面で、PHPinfoタブを選択してみましょう。そうすると、インストールしたphpのバージョンなどの情報が確認できます。

この例では、PHPがバージョン7.3.11といいうことがわかります。

PHPinfoの確認

phpMyAdminタブを確認

phpMyAdminタブでは、データベースの管理画面が開きます。

phpMyAdminの確認

セキュリティ設定をしておこう

このままでも使用はできますが、外部からアクセスされたり、第3者にデータベースを覗かれたりしないように、セキュリティ設定をしておきましょう。

データベースにパスワードを設定する

下記のように、コントロールパネルからシェルを開き、

mysqladmin --user=root password "newpassword"

を入力してリターンをします。ここでnewpasswordには任意のパスワードを入れてください。

データベースにパスワードをかける

config.inc.phpを編集します。(以下のようにApacheのconfig(構成)からアクセスする)

  • auth_typeをcookieに変更(これで自動ログインでなく手動ログインとなる)
  • userとpasswordは空欄としておく
config.inc.phpを編集

以上のように設定できれば、MySQLのAdmin(管理)ボタンをクリックしてみましょう。

手動ログイン画面が開くので、userはroot、passwordは自分で設定したものを入力してデータベース管理画面(phpMyAdmin)が開けばOKです。

ログイン画面の表示を確認

アクセスをパソコンからのみに設定する

外部からアクセスできないように、アクセス条件をローカルのパソコンのみに設定しましょう。

\xampp>\asache\confの中にある、httpd,confを以下のように編集します。

  • Listen 80→ #Listen 80に変更
  • 新規で、Listen 127.0.0.1:80を追加する。

こうすると、Apacheのアクセスポート80番に、ローカルPCからのみのアクセス制限となります。

アクセスをローカルに制限

xamppの動作終了と立ち上げ方法

以上の設定が終われば、xamppの動作を終了しておきましょう。

Apache、MySQLのStopボタンをクリックするだけです。Portに表示されていた数字が消えます。

特にローカルサーバーを使用しないときは、動作を終了して閉じておきましょう。

xamppの終了方法

xamppの再スタート方法は、

\xamppフォルダの中のxampp-control.exeをクリックするだけです。コントロールパネルが開くと同時に、ApacheとMySQLがオートスタートします。

xamppの動作スタート

まとめ

  • xamppのインストールの方法
  • 初期設定の方法
  • セキュリティ設定

について解説してきました。この通り実施すれば、さほど難しくはないと思います。

ワードプレスのカスタイズにローカル環境を利用したい場合だけでなく、データべースを使ってPHPのwebアプリケーションの作成にも利用できます。ぜひ、準備してみてください。

ワードプレスの始め方
~稼ぐためのしくみづくりまでを
徹底解説!!

好評セミナー”ワードプレス100分でブログサイトを制作”を書籍化しました

amazonでたった1コインで手に入れる