XFREEでAll in One WP Migrationを使ってサイト引っ越しをする方法
XFREEは無料サーバーですがワードプレスもインストールできることで人気のサーバーです。
無料でありながら、そこそこ高速に動作し、独自ドメインも使えたりもしますので、ワードプレスを始めてみたい、練習がてらサイトづくりをしてみたい、という方には、私もセミナーや書籍の中でおすすめしています。
しかし、『ワードプレスにも慣れてきた。本格的に有料サーバーを使いたいのでサイトを引っ越したい』という要望をよく受けます。
サイトの引っ越しに便利なプラグインがAll in One WP Migrationですが、XFREEの場合、サーバー側の都合でデータを管理画面の中ではダウンロードできないようになっています。
本記事では、All in One WP Migrationを使って、XFREEで作成したサイトのデータをダウンロードして引っ越しする方法について解説します。
本記事の前提となる知識
まずXFREEでワードプレスサイトを立ち上げていることです。無料サーバーXFREEの使用方法については、以下の記事を参照ください。
プラグインAll in One WP Migrationの詳しい使い方は本記事では解説しませんので、以下の記事を参照ください。
あと本記事では、データを直接サーバーからダウンロードするため、FTPクライアントソフトを使用します。ソフトはなんでもよいですが、FileZillaがおすすめです。FileZillaについては次の記事を参照ください。
XFREEサイトを引っ越しする手順
手順概要
①All in One WP Migrationをインストール・有効化する
②バックアップを実施
③FileZillaでXFREEサーバーに接続する
④バックアップデータをパソコンにダウンロードする
⑤引っ越し先サイトへAll in One WP Migration使ってデータをアップロードする
以上が手順となります。①⑤については、すでに紹介したAll in One WP Migrationの使い方の記事で紹介していますので、省略し、②~④について詳しく解説していきます。
All in WP Migrationでバックアップを実施する
All in One WP Migrationをインストール・有効化したら、ダッシュボードメニューの
All in One WP Migration>バックアップ
を選択します。
バックアップ作成のボタンをクリックします。
ここで、バックアップデータをダウンロードするかどうかを聞いてきます。本来ならばここでバックアップデータを自分のパソコンにダウンロードすることができるのですが、XFREEでは失敗してしまいます。
そこで、ダウンロードの表示は閉じてしまいましょう。すると、ダウンロードはできていませんが、バックアップデータを作成されていることがわかります。
したがって、このバックアップデータをサーバーからFileZillaを使って直接ダウンロードすればよいわけですね。
FileZillaでバックアップデータをダウンロードする
FileZillaを立ち上げてXFREEに接続します。
XFREEでFTP接続に必要な情報(ホスト・ユーザー・接続パスワード)の入手方法については、以下の記事を参照ください。
XFREEに接続後、wp-content>ai1wm-backupsの中に目的のバックアップデータがあります。
具体的には、wp-contentフォルダを開けて、ai1wm-backupsをクリックします。
すると、目的のバックアップデータにたどり着きますので、パソコン側へドラッグ&ドロップしてダウンロードしましょう。
バックアップデータは、〇〇〇〇.wpressと拡張子にwpressとついていますのでわかりやすいでしょう。
これでバックアップデータを取得できましたので、あとはAll in One WP Migrationを使ったサイト引っ越しの通常作業に戻って、引っ越し先にデータをアップロードすれば完了です。
サイト引っ越しサービスを使うという選択肢もある
以上でXFREEからのサイト移動方法はわかったかと思いますが、実際にやってみると、環境によっては何かと面倒なこともあります。
例えば
- 引っ越し先のサーバーの取り扱いにまだ慣れていないので引っ越し先サイトの作成方法がわからない
- 引っ越し元と引っ越し先のPHPのバージョンが異なる
- 引っ越し先のドメインの設定がわからない
- 引っ越し先サイトのSSL化の方法がわからない。
- 引っ越し先サイトをSSL化しても『安全でないサイト』と表示されてしまう
- 引っ越し終了後、なぜかエラーが出る
といったように、初心者や未経験者には不安な点がたくさんあるでしょう。
そんなときには、思い切ってサイト引っ越しのプロにお願いしてみるのも1つの手段です。
例えば『サイト引越し屋さん』はワードプレス専門の引越し代行サービスです。実績も十分あるので、一度相談してみるとよいでしょう。
まとめ
XFREEサーバーではAll in One WP Migrationを使ったサイト引っ越しができないかのように思われますが、FileZillaなどのFTPクライアントソフトを併用すればサイト移動できることを解説してきました。
XFREEを使用中の方は、ぜひ参考にしてください。